コラム

COLUMN

外壁塗装工事の工法はどんな種類がある?

こんにちは!
神奈川県川崎市麻生区に事務所を構える、株式会社プライズです。
市内や近隣エリアで、外壁塗装・塗り替えといった塗装工事や防水工事のご依頼を承っております。
今回のテーマは「外壁塗装工事の工法」です。
塗装工事には3種類の工法があり、用途や建物の状態によって使い分けます。
それぞれご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

刷毛塗り

ローラーと刷毛
刷毛塗りとは、刷毛を使って手作業で塗料を塗る方法です。
刷毛塗りは、細かい部分や凹凸のある部分にもしっかりと塗料が入り込む、塗料の飛び散りがないといったメリットがあります。
複雑な形状やちょっとした隙間や角にも塗りやすいでしょう。
刷毛塗りのデメリットは、時間や手間がかかることです。
一度に塗れる範囲が狭く、広範囲を塗装するのには向いていません。
刷毛だけで塗装をすれば効率が大幅に悪くなってしまいます。

ローラー工法

ローラーを使って塗料を塗る方法です。
ローラーは品質の良いものだと塗料の含みが良く、気泡もできず綺麗に仕上がります。
塗料の飛び散りも少なく、刷毛ほど技術も必要ないので扱いやすいのが特徴です。
一般的な塗装工事ではもっとも採用率の高い工法といっていいでしょう。
ローラー工法のデメリットは、細かい部分や凹凸のある部分には塗料が入り込みにくいことです。
また、ローラーそのものの品質が悪かったり、劣化したローラーを使ったりすると、仕上がりに差が生まれてしまうこともあります。
表面の怪我抜けたり気泡が出来たり、色ムラができたりすることもあるので、道具のメンテナンスや点検をしっかり行わなくてはなりません。

吹き付け塗装

吹き付け塗装とは、スプレーガンを使って塗料を吹き付ける方法です。
吹き付け塗装は、均一に塗装できたり、凹凸形状によって立体感が生まれ、重厚な雰囲気に仕上がったりするメリットがあります。
吹き付け塗装のデメリットは、周囲に塗料が飛散しやすく、ロスが多い点です。
作業するときは飛散防止のための養生が必要になるので、作業工程が一つ増えるので手間がかかります。
立体感が生まれるのがメリットですが、凹部分には塗料が行き渡りにくく、村ができやすいのが難点です。
スプレーガンによって騒音が発生することもあります。

株式会社プライズは塗装工事が得意!

手紙とパソコン
以上、外壁塗装工事の工法についてご紹介しました。
外壁塗装工事は、塗料を塗る方法によっても、仕上がりや効果に違いがあります。
そのため、自分の建物の状態や目的に合わせて、最適な工法を選ぶことが大切です。
塗装工事や雨漏り修理などのご依頼・ご相談はお問い合わせからご連絡ください。
一つひとつの依頼に誠心誠意を尽くし、有資格者による丁寧な施工を顧客目線で提供いたします!

株式会社プライズは塗装工募集中です!

最後に、弊社では現在新たな塗装工の仲間を募集しております。
外壁塗装工として活躍したい方や、「一級塗装技能士」「一級防水施工技能士」などの資格を取得したい方はいらっしゃいませんか?
私たちはあなたのご応募を心よりお待ちしております。
塗装工の求人に興味をお持ちの方はお問い合わせからご応募ください!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。